百舌鳥古墳一覧

百舌鳥・古市(もず・ふるいち)古墳群 日本の世界遺産

百舌鳥・古市古墳群は、大阪府堺市・羽曳野市・藤井寺市にまたがる49基の古墳群の総称です。百舌鳥・古市古墳群が造営されたのは古墳時代の最盛期である4世紀後半から5世紀後半と考えられ、長さ500メートルに及ぶ巨大な墳墓もあり、巨大な墳墓の大半が世界的に特異な形状である前方後円墳です。2019年7月6日、アゼルバイジャンの首都バクーで開かれていたユネスコ世界遺産委員会において、世界遺産に登録されました。49基の古墳のうち、仁徳天皇陵は周辺の陪塚(ばいちょう・ばいづか)冢で茶山古墳と大安寺山古墳とひとくくりで1件と勘定され、応神天皇陵は周辺の誉田丸山古墳及び二ツ塚古墳と一体のものと考えられるので、こちらも件数としては1件となります。したがって、世界遺産としての登録件数は45件となります。百舌鳥古墳群は堺市周辺にある23基の古墳群のことを指し、古市古墳群は羽曳野市から藤井寺市にかけて26基の古墳群を指します。