相国寺一覧

京都五山物語~相国寺の歴史・武家政治と禅寺

萬年山相国承天禅寺、通称「相国寺」は1392年に竣工されました。実は、鎌倉時代後半から室町時代初期に建立された他の寺院に比べると、建立時期が遅く、臨済宗の最高ランク「五山」にノミネートされるには、伝統的にもむずかしいはずです。ではなぜ、相国寺は京都五山の一つであり続けることができたのでしょうか。そこには、室町幕府三代将軍の足利義満が大きくかかわってきます。義満は建立にあたって、相国寺を「五山」に入れることを画策します。しかし、すでに決まっている以上、その実現は難しいと考えられていました。そこで義満は五山の一つである南禅寺を「五山の上」とし、その空いた一枠に相国寺を入れました。建立からわずか数年での「五山」入りは、義満の政治力によって実現されたのでした。