埴輪一覧

古墳時代の時代区分 古墳、埴輪の種類・特徴

古墳時代は3世紀後半~7世紀頃の時代とされ、古墳の形状などから前期、中期、後期に分けられるのが一般的です。前期は3世紀後半~4世紀頃とされています。前期の古墳の代表的なものとしては、最古の前方後円墳であり、古墳時代では最大規模の奈良県の箸墓古墳、中国地方最大である岡山県の浦間茶臼山古墳、九州北部・福岡県の石塚山古墳などが挙げられます。古墳時代の中期は4世紀末~5世紀頃とされています。中期の古墳の特徴は前方後円墳が巨大化したことです。代表的な古墳は大阪府にある大仙陵古墳(仁徳天皇陵)です。古墳時代の後期は6世紀~7世紀頃とされ、後期の特徴は前方後円墳の規模や数が縮小化し、古墳時代後期の最後の方には前方後円墳が見られなくなります。